フォトブックを制作するときに、写真をアップしたりデータ編集をする作業はけっこう時間がかかり大変なものです。
私も数十冊作り慣れてきた今でも、神経を使い疲労します。
テンプレートが用意されていなくて一からレイアウトを考えたり、編集ソフトの使い勝手が悪くて一つのことに数十分も試行錯誤したりすると、やめてしまいたくなることもたびたびあります。
そこで、初めてフォトブックを作り人や時間のあまりとれない人のために、サクっとかんたんに作れるフォトブックベスト3を紹介します。
一位 ココアル
大きいサイズのフォトブックが安く作れるココアルですが、数あるフォトブックの中でも編集ソフトの快適さ、かんたんに作れる度合いは非常に高いものがあります。
編集ソフトはダウンロード不要のWebソフトで、非常にサクサク軽く動きます。
操作もわかりやすくひっかかるところも皆無。
まったくストレスなく、すーっと編集が終わります。
まず、表紙から最後までデザインされたテンプレートが選べます。
テンプレートとUPする写真を選ぶと、編集画面になったときに最初から自動で写真が当てはめられています。
これを一から自分で写真を入れていくと、けっこう悩んで時間かかったりして大変なんです。
気になったところだけ、自分で写真を入れ替えていけばいいので楽ちんです。
とにかく、ここの編集ソフトの優秀さは驚きです。
それもそのはず、運営会社が「ジャストシステム」ソフトウェアの会社ですもん。
ハードカバーの21cmの商品ラインも魅力的ですし、初めての人・わずらわしいのが嫌いな人にはおすすめのフォトブックです。
フォトブック「ココアル」を徹底紹介!購入レビューあり!
二位 Mybook
「かんたんに作れるフォトブック」二位はマイブックです。
マイブックはもちろん商品も良いですが、初めてフォトブックを制作する場合は商品だけで選ぶべきではありません。
フォトブックを作るときには、サイトから編集ソフトからアフターサービスまでいろんな接触を体験をしますので。
一つの部分にちょっと、というかかなりの難点を抱えている会社も多少あります。
そういう時に無駄な手間やストレスがかかりますのでね。
その点、マイブックはトータルでの総合力は業界No1だと個人的には思います。
最初のフォトブック体験はストレスフリーでいって欲しいですからね。
編集ソフトを開いたら、「新規作成」ではなく「テンプレートで作成」を選んでください。
商品サイズに合わせて、デザインされたテンプレートを選べます。
ココアルのように自動で写真を当てはめる機能はありませんが、デザインレイアウトがすべて整っているので、そこに写真をドラッグしてはめていくだけでおしゃれなフォトブックが制作できます。
ダウンロードソフトですが、使い勝手はかなり優秀です。
商品展開も豊富でサイトもわかりやすく、自分好みの商品を見つけやすいです。
なによりマイブックのサイトはやる気が出てきます。商品が欲しくなってくるんですよね。雰囲気が良いです。
この「気分」も重要な要素です。
三位 おまかせフォトブック
なんと、自分でレイアウト作業をすることなく「写真をUPロードする」か「写真をUSBメモリーで送る」と、フォトブックを編集の上制作してくれるというすごいサービスです。
ある意味「究極の簡単さ」とも言えます。
レイアウトも適当ではなく、かなりの高いレベルらしいです。
おまかせ!フォトブック
<おすすめ記事>
フォトブック比較おすすめ51選!人気のランキング!
「おすすめフォトブック決定版!」もうマジで本音言っちゃいます。