ネットプリント

ネット注文の銀塩プリントはらくちん快適・高画質で言うことなかった

今では何でもネットで注文できる時代ですが、銀塩プリントもネット注文ができます。

でも、
「でもどうせいい加減な会社なんじゃない?」
「画質は良くないんでしょう?」

という疑念を持っていませんか?

わたしもそう思っていたのですが、実際に購入してみると品質もよく実に快適で、今まで利用しないで損してました。

お店でとなると、注文しに行って、また取りにいかなくちゃいけないので2度手間ですよね。
ネットで注文すれば、一回も外に出ることなく自宅に届けてくれます。

この記事の内容

・お店プリントと遜色ない画質
・実はネットプリントは安い
・フジフイルムなどの印画紙を選べる
・発注はPCでもスマホでも楽々

銀塩のネットプリント。
これはもう使わない手はないので、記事を読んで検討してくださいね。

スマホ版フォトブック【19社比較】500円以下おすすめランキングスマホで注文できるフォトブック19社を購入。画質・製本などを比較して、500円以下のスマホフォトブックでおすすめの商品を紹介します。...

お店プリントと遜色ない画質

わたしが今回利用したのは「しまうまプリント」

しまうま銀塩プリント
ピントもピシっときていますし、色味もニュートラルです。

光沢の具合も文句ないです。

しまうまプリント画質
鹿児島の会社ですが、本格的な工場で全国に出荷しているネットプリントでは大手の会社です。

しまうまプリント色味
店舗のプリントとまったく遜色ない出来です。

実はネットプリントは安い


「しまうまプリント」ではL版一枚6円(税抜)。

カメラのキタムラのお店で発注すると1枚37円(税抜)
ネット注文だと1枚29円(税抜)

ふつうはこれくらいの価格ですよね。

「しまうま」は、あまりに安いので心配になりますが、店舗を構えずに地方の工場で印刷し、薄利多売で事業を行っているため、安くできているそうです。

スマホの写真をプリントするならちょうどよい「ま四角」のプリントが、毎月8枚無料でもらえるサービスもあります。

アルバス【クーポン有り】正直レビュー!ライバル比較も・長所短所を紹介・ALBUS 毎月「ましかくプリント」が8枚無料の『アルバス(ALBUS)』。テレビCMもやっていたということで、女性を中心に人気のスマホアプ...

やってみると超かんたんな発注

PCからの注文

ネットプリント
こういうのって、
「ネット注文だと操作を覚えるのが面倒なんじゃない?」
と思って、敬遠しがちなんですよね。

最初にアカウント(会員登録)を作る必要がありますがそれさえ終われば、

  1. 写真を選ぶ
  2. 枚数指定
  3. 日付・色補正のありなし
  4. 配送方法などの指定

いざやってみるとなんてことありません。即終わります。

「しまうまプリント」ではソフトのダウンロードは必要ありません。
発注は

windowsでInternet Explorer使用の場合は「アプリモード」を使用。
それ以外の環境では「ブラウザモード」を使用。

どちらもすぐに発注作業を開始できます。

実際に作業してみると、初めてでも画面を見ただけで直感的に使用できます。学習などはなにも必要ありません。

引っかかるところもまったくなくスムーズに注文できてなかなかイイです。

毎回利用することを考えると、ここが面倒だと問題ですので。
発注環境はかなりよく整備されています。

スマホアプリからの注文

スマホではアプリで発注します。

しまうまスマホアプリ
まず写真を選ぶ。そして枚数を指定。1枚ならそのままです。

しまうまスマホアプリ発注
あとは日付と色補正などの指定をして終わり。

引っかかるところはまったくなく完了します。

フジフイルムなどの印画紙を選べる

「しまうまプリント」では、3つの印画紙の中から選択できます。

3つの印画紙(価格はLサイズ)。

しまうまオリジナル 1枚「6円(税別)」
FUJICOLOR高級プリント 1枚「8円(税別)」
プロ仕上げ高級プリント 1枚「17円(税別)」

フジフイルムの印画紙は良いですが、オリジナルブランドの印画紙も負けてなく、差はあまりありません。

プロ仕上げは、1枚づつ人が画質の調整をしてくれます。

基本的には「しまうまオリジナル」で十分です。
くわしくこちら。

正直レビュー・しまうまプリント「3つの印画紙」徹底比較・おすすめはコレ! この記事では『しまうまプリント』の、 スマホアプリで写真プリントを注文したレビュー 3つの印画紙(コース)を...

配送・梱包

ネット注文だと、商品がほんとうにきちんと配達されるか心配ですよね。

しまうまプリント
こんなパックにきちんと密閉されて届きます。

最短で当日or翌日に商品が出荷されます。これは早いです。

配送は
「メール便(90円 税抜)」と
「ゆうパック(500円 税抜)」
から選べます。

メール便は発送日から7日程度かかるようです。
私は関東ですが、メール便で注文してから4日目に届きました。

これを早いととるか遅いととるかはその人次第ですが、よほど急いでいる人じゃなければ十分な納期だと思います。

ゆうパックは発送から2日程度と、到着が少し早くなるようです。

公式サイト

しまうまプリント

「しまうまプリントシステム株式会社 」とは

しまうまプリント工場

2010年設立の新しい会社です。
ネットで格安プリントを早期に始めたところで、順調に売り上げを伸ばしていて現在では150万人の会員がいます。

<プリント環境>

NORITSUの高品質写真現像機『QSS』49台

Fuji Xeroxの業務用カラーレーザー印刷機『Color 1000 Press』7台

プリント工場は鹿児島にあります。

しまうまプリント工場

ネットプリントの他に、フォトブックや年賀状などの写真関連のサービスを手掛けています。

しまうまプリント工場

「1枚6円」の驚ぎの低価格を実現できている理由は、

システム環境、ネットワーク設備、構内セキュリティシステムまで全て最新システムを導入。

給水装置、廃液処理装置、梱包装置、フォトブック後加工機を自動化!

徹底した高効率化によるコストダウン

ということがあるようです。

サイトを見てもかなり本気度の高いものですし、業績は右肩上がりの企業だそうです。

まとめ

ネット発注の銀塩プリントについての記事でした。

ここまでしっかりした品質のプリントが、家にすぐ届くということに驚きです。

店舗に行く手間と時間を考えると、送料を払ったとしても元がとれます。それに安いですし。
ぜひ実際に頼んでみてくださいね。

公式サイト

しまうまプリント