『Tプリント』のスマホアプリを使って、写真プリントを購入したのでレビューします。
画像を使って長所と短所を正直に書いていくので、参考までにご覧ください。
『Tプリント』の特徴
『Tプリント』は、アプリでスマホから直接写真プリントを注文できるサービス。「安さ」と「速さ」が特徴です。
Lサイズのプリントが「1枚6円(税抜)」からと、価格の安さが一番の長所と言えるでしょう。
- Lサイズ1枚6円
- 注文の翌日発送
- 支払いに「Tポイント」が使える
- 『しまうまプリント』が運営
『Tプリント』を運営しているのは、ネットプリント大手の『しまうまプリント』です。
『Tプリント』はL判の写真プリントを注文するだけなら、『しまうまプリント』と商品の価格や品質は変わりません。同じ工場から出荷されるので当然です。
それでは、2つのサービス内容の違いを見てみましょう。
『Tプリント』と『しまうまプリント』の違い
『Tプリント』と『しまうまプリント』の違いは次の4つです。
| 『Tプリント』 | 『しまうまプリント』 | |
| 支払いに「Tポイント」使用 | ○ | × |
| 2L以上のプリントサイズ | × | ○ |
| FUJICOLOR高級プリント | × | ○ |
| 写真プリントの範囲指定 | × | ○ |
支払いに「Tポイント」使用
『Tプリント』はTポイントで支払いができますが、『しまうまプリント』ではできません。
『Tプリント』は「Tポイントで支払いができるしまうまプリント」と言っても良いでしょう。
プリントできる印画紙の種類・サイズが違う
『しまうまプリント』では、Lサイズ1枚10円の「FUJICOLOR高級プリント」が選べます。「FUJICOLOR高級プリント」ではLサイズ以外にも「2L」から「4切」まであり、10の印画紙サイズを選択可能。
『しまうまプリント』では、「Lサイズ6円」と「17円」の印画紙にも2Lサイズの設定がありますが、『Tプリント』ではすべてLサイズのみの設定となっています。
写真プリントの範囲指定
『しまうまプリント』はアプリで印刷される範囲の指定が可能ですが、『Tプリント』ではできません。
このように、『しまうまプリント』では赤い枠で印刷する範囲を指定することができます。画像を拡大することも可能です。『Tプリント』のアプリにはこの機能がなく、範囲指定ができなくなっています。
『Tプリント』『しまうまプリント』どちらを選ぶ?
「Tポイントで支払いをしたい人」
は『Tプリント』
「Lサイズ以外で印刷したい・印刷範囲を指定したい人」
は『しまうまプリント』
で注文すれば良いでしょう。
なんども言っていますが、Lサイズのプリントはどちらでも同じ商品です。
『Tプリント』の概要
一応『Tプリント』について詳細を表にしました。興味のない人はサラッと飛ばしてください。
| 商品名 |
| Tプリント |
| 販売会社名 |
| しまうまプリントシステム株式会社 |
| 販売会社住所 |
| 鹿児島県日置市伊集院町清藤2110-29 |
| プリントサイズ |
| Lサイズ、89×129mm |
| 価格・プリントの種類 |
|
| 送料 |
|
| 納期 |
|
| 日付入れ |
| 有り |
| 自動補正 |
| 有り |
| 支払い方法 |
|
『Tプリント』の画質
『Tプリント』は画質に定評のある「銀塩プリント」です。線がシャープで輪郭もクッキリしています。
色味も自然で十分な画質です。『しまうまプリント』は人肌が健康的に見える発色が特徴。人物の写真には適しているプリントです。
光沢あり。適度にツヤが出ていい感じ。
そこそこコシのある紙です。しっかりしていてペラペラではありません。
裏面です。
印刷面に日付を入れることも可能。画質の自動補正の有り無しも選べます。
1枚17円と少し価格の高い「オリジナルプリント プロ仕上げ」は、
プロのオペレーターが、丁寧に1画像ずつ確認し、最適な色調に補正します。
ということで、写真が暗いとかあまり写りがよくないときや、クオリティの高い写真が欲しい場合に利用すると良いでしょう。
人物の写っている写真では、かなり明るめに調整されてきます。
『Tプリント』のサイズ
「Lサイズ 89×127mm」は写真屋さんでおなじみのサイズ。大きすぎず小さすぎずで、ちょうどよいサイズ感です。
特にこだわりの無い人はLサイズで問題ないでしょう。
『Tプリント』の価格
『Tプリント』の価格は「オリジナル高級プリント Lサイズ1枚6円」
ネットプリントの中でも最安に位置する価格です。価格の安さはネットプリントの一番の利点。10枚プリントしても60円なので、予算の心配はあまり要らないでしょう。
『Tプリント』のアプリ
『Tプリント』の注文は、ダウンロード無料のスマホアプリ(iPhone/Android対応)から行います。アプリはほんとにかんたんに発注可能で扱いやすいです。
まず、印刷したい写真を選びます。
「オリジナル」か「プロ仕上げ」のプリントの種類と、印刷枚数を選択します。
あとはクーポンがあれば入力。日付、色補正の有り無しも指定できます。納品されるときの写真の並び順も選べるので指定しましょう。
『Tプリント』の納期・配送
プラスチックのトレイにパッキングされて納品されます。
こんな感じなので、雨などにも強くて安心です。
発注日の翌日に発送で、ゆうメールなら「発送から3日~1週間程度」で届きます。ネットプリントとしては標準的なスピードです。
工場が鹿児島なので、南のほうが早く届きやすいと思います。
『Tプリント』の長所・短所
『Tプリント』の短所・デメリット
『Tプリント』の短所をまとめてみます。
- プリント範囲の枠指定ができない
- 印画紙のサイズがLサイズのみ
『Tプリント』は実質的に『しまうまプリント』と同じですから、『しまうまプリント』とくらべてできないことが弱点となります。
『Tプリント』の長所・メリット
『Tプリント』の長所を書き出してみます。
- 価格が安い
- Tポイントで支払いができる
- 画質が良い
「安い」「画質が良い」というのはネットプリントの長所。Tポイントが使えるのが『しまうまプリント』にはない利点です。
『Tプリント』のまとめ
『Tプリント』は銀塩プリント方式のネットプリント。安くて品質の良い、安定したサービスかと思います。
Tポイントを使いたい場合でなければ、『しまうまプリント』と実態は同じ内容です。






コメント